はじめての広報 広報PRのキホン

【はじめての広報】広報PRを強化したい!最初に取り組むべきことは?【後編】

「広報強化の進め方をざっくり知っておきたい」と考えている中小企業の広報担当者の皆さまに、最初に取り組むべき4つのステップを【前編】【後編】に分けてご紹介します。【前編】では、ステップ1と2を解説しました。【後編】では、残りのステップをお伝えしていきます。

「ひとり広報」が多い中小企業の広報担当者の方々のさまざまな疑問を解決できるよう、東京都中小企業診断士協会城北支部が広報PR(Public Relations)のノウハウをお届けします。

■広報スタート時の実施ステップ(再掲)

広報をはじめるとき、進め方について次の4つの手順を紹介しました。

ステップ1.目的を明確にしておく【前編】
ステップ2.情報収集をおこなう【前編】
ステップ3.現状分析と課題抽出
ステップ4.広報PR戦略の立案

さっそく、残りのステップ3と4を解説します。

ステップ3.現状分析と課題抽出
ステップ2で情報収集した自社や他社の現状を、次の視点で評価していくとよいでしょう。

・ 自社の広報活動で十分に実施できていることは何か?
現時点で、何を発信できているか?を分析します。
そして、ステークホルダー別の発信状況も確認しておきたいところです。

・ 自社の広報活動における問題点は何か?
現時点で、何を発信できていないか?そして、正しく発信できているのか?を分析します。
ステークホルダー別に確認しておきたいところです。

・ベンチマーキングにより、自社に取り入れたい広報の取り組みは何か?
最初に設定した広報強化の目的のための取り組みとして、他社のどんな手法を活用するべきかを検討します。余裕があるならば、新たな自社オリジナルの取り組みを模索する場合もあります。

・あるべき望ましい姿を具体化し、そのための課題を明確にする
最初に設定した広報強化の目的のために、自社の望ましい広報活動の姿を具体的にイメージしていきます。そして、その望ましい姿を実現するための方法を課題として抽出していくとよいでしょう。
たとえば、「実務ノウハウが不足しているので、ノウハウ構築のために外部パートナーの活用を検討する」などもスコープに入ってくるはずです。

 

ステップ4.広報PR戦略の立案
ここまでで、「なぜ広報を強化する必要があるのか」、「何を・誰に・どうやって情報発信するのか」について、やるべき課題まで検討しました。
ここから、広報PR戦略をまとめあげることになります。この戦略立案により、広報強化の方向性と具体的な打ち手の草案を提示し、社内の合意形成を図るのです。この戦略立案は、企業それぞれの完全なオリジナルになっていきます。

最後に、「実行ステージでスムーズに進めるための重要なポイントが知りたい!」という方に、コツ10個をまとめました。

■コツ10個

・ ここまでの作業工程を社外専門家にまかせず(丸投げにせず)、自社内で積み上げておく
・ 戦略案に広報部門の立ち上げを計画しておく
・ 広報部門は経営トップの直轄とするのがベスト
・ スタート時にはスピードと柔軟性が欠かせないため、広報体制と意思決定の仕組みを簡素化しておく
・ 戦略案には、ベストシナリオとワーストシナリオの両方を想定しておく
・ 1年後・3年後・5年以上の中長期、の3つのステージのロードマップを作っておく
・ 社内外に貴方(広報担当者)のメンターを確保しておく
・ 社内の「スター選手」の目星をつけておきたい
・ 施策やタスクの優先順位をつけ、成功体験の蓄積を増やしていくことを重視する
・ 常に時代のトレンドや価値観の変化に対して敏感にアンテナを張り巡らし、目線を高く上げておく

 

ビジョンや戦略案がまとまったら、いよいよ実践のステージで、タスクを計画的にこなしていくだけです。情報をあつかう広報担当者として、「虫の目、鳥の目、魚の目」の思考が求められます。
そして、初志の情熱と俯瞰した思考を備えて、「Cool Head but Warm Heart(冷静な頭脳と温かい心)」、「熱願冷諦(ねつがんれいてい)」の心構えも、未来を切り拓くチカラになることでしょう。

 

東京都中小企業診断士協会城北支部 広報部 田中尚美

お問い合わせボタン

-はじめての広報, 広報PRのキホン

© 2024 (一社)東京都中小企業診断士協会城北支部